GitHub Codespacesを使ってみた。

短いまとめ

GitHub Codespacesを使ってみた時の感想です。

経緯

いつだったか忘れたけど「ブラウザ上のエディタで修正できりようになるよ〜。まずは招待制で始めるよん。」ってのを聞いてWaiting Listに入りました。 8月5日に「You’re now in the Codespaces beta!」ってメールがGitHubさんから来たのですけど、私自身はメールの本文を読むまでは「なんだっけ?」というレベルの認識度でした。

YouTubeで説明を聞いてみた

ビデオの中で自分で気になったところをまとめるとこんな感じでした。

  • コンテナ内で動く
  • GitHubのUIから起動できる
  • エディタは今はVS Code(Visual Studio Code)だけだけど今後使えるIDE増やしていく予定
  • Terminalも開ける
  • Terminalからlocalhostとして実行したサーバにもアクセスできる

何に使おうか?

「このブログで使ってるJekyllのコンパイルもできないかな?」とか考えていじってみました。

まずはOS何?ってところからで、

$ cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 9 (stretch)"
NAME="Debian GNU/Linux"
VERSION_ID="9"
VERSION="9 (stretch)"
VERSION_CODENAME=stretch
ID=debian
HOME_URL="https://www.debian.org/"
SUPPORT_URL="https://www.debian.org/support"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.debian.org/"

ってことだったので、

$ apt-get update

してみて、Rubyをインストール(インストール方法)してみたら、無事に動きましたので、この記事は早速そこで書いてます。
なお、ネットワークが問題なのかもしれないのだけど、接続が切れて再接続を要求されることがまれに発生しております。

特に設定してないですが日本語も入力できてます🙂

感想

まだJekyllを動かすくらいでしか試してないけど、使い方によっては便利に使えそう、という感想です。とはいえ、開発環境自体もクラウド側に吸収されると開発者としては楽になる一方で、学ぶ場が減っちゃわない?って心配も浮かびました。
それからVS Codeで、ここ最近かなり使われてる感があるからVS CodeのExtensionを公開することに対しては未来がありそう、という印象も持ってます。
何はともあれ今後に期待。というか「emacsだったりviはIDEですか?」って聞いてみたいw あと、このコンテナっていつまで保持されるんだろう?というのも気になるところですが、追って調査するということにします。

Updated on Ryoya Kawai

2022年の振り返り

Published on December 31, 2022

Continue reading

カヌレマラソン #8

Published on October 09, 2022

カヌレマラソン #7

Published on September 23, 2022